早稲田大学 理工学術院基幹理工学部電子物理システム学科
Electronic and Physical Systems

吉増敏彦

吉増敏彦

情報生産システム研究科 電子物理システム学専攻

専門分野:無線通信用高周波回路技術

学歴

1981年 神戸大学工学部電気工学科卒業
1999年 神戸大学大学院 自然科学研究科 博士(学術)取得

職歴

1981年―2003年 シャープ株式会社勤務
2003年― 早稲田大学教授

所属学会

電子情報通信学会、米国電気電子学会

学外

2011年―2014年電子情報通信学会Electronics Express (ELEX)編集委員

受賞

IEEE ICCCAS Best paper award (2005)
中国留日同学会 大阪市長賞

研究内容

 次世代の超高速無線通信を実現するため、Si CMOS技術やSiGe BiCMOS技術を用いて、高周波LSIの低消費電力化、高出力化、高線形化、広帯域化を達成するための回路技術の研究を進めています。具体的な応用分野は、無線LAN、衝突防止レーダ、超広帯域移動体通信などです。また、回路は電圧制御発振器、電力増幅器、周波数ミキサ、スイッチ、低雑音増幅器などです。また、デバイスモデリングや評価技術の研究も行っています。

超広帯域電圧制御発振器IC