山本知之
学歴
1993年 早稲田大学理工学部材料工学科卒業
1995年 早稲田大学理工学研究科材料工学専攻修士課程修了
1998年 早稲田大学理工学研究科材料工学専攻博士後期課程修了 博士(工学)
職歴
1997年-1999年 早稲田大学材料技術研究所 助手
1999年-2002年 理化学研究所 研究員
2002年-2005年 京都大学工学研究科 研究員
2005年-2006年 早稲田大学理工学術院 助教授
2006年-2010年 同 准教授
2010年- 同 教授
研究内容
材料の電気的,磁気的,光学的などの物性に関して,量子力学を用いて原子レベルのミクロな視点に立ち,特に,極微量な添加元素や欠陥導入による機能発現機構の解明と,それらの知見に基づく新規機能性材料創製を目指した基礎研究を進めています.その中でも近年特に,“光と物質の相互作用”に焦点を絞り,希土類フリー蛍光体,アップコンバージョン蛍光体,有機無機ハイブリッドペロブスカイトを用いた次世代太陽電池などを対象として,シンクロトロン放射光を用いたX線,電子分光などの先端分析や,第一原理計算を用いた電子状態解析を行っています.

CaAl12O19の結晶構造と,2価イオン共添加CaAl12O19:Mnの蛍光スペクトル