谷井孝至
学歴
1994年 早稲田大学理工学部電子・情報通信学科 卒業
1996年 同大学院理工学研究科修士課程 修了
1996-1999 日本電信電話(株)勤務
2002年 博士(工学)早稲田大学
職歴
2001年 早稲田大学理工学部助手
2003年 同大学院理工学研究科講師
2005年 同大学院理工学研究科助教授
2007年 早稲田大学理工学術院准教授
2011年 早稲田大学理工学術院教授
研究内容
2001年度早稲田大学は分子ナノ工学に与る研究拠点を形成しました。その研究拠点の中で、私たちの得意技である微細加工技術をバイオテクノロジーに役立てるための融合領域研究を立ち上げました。生体分子は、自己組織化、分子認識能、自己修復能といった優れた能力を持っています。このような生体分子のもつ洗練された能力と、従来の半導体微細加工技術や量子計測技術を組み合わせることによって、生体分子の機能を1分子レベルで解析したり、細胞機能を1細胞レベルで制御できるようなシステムを1チップ上に設計・作製することができます。ナノスケールの構造体の有する特長を生体分子の固定や観察に積極的に利用して機能解析を行い、次世代の分析システムの開発に繋がる基礎研究に取り組んでいます。
