早稲田大学 理工学術院基幹理工学部電子物理システム学科
Electronic and Physical Systems

史又華

史又華

電子物理システム学専攻

専門分野:集積システム

学歴

1999年 中国東南大学電子工学科卒業
2005年 早稲田大学大学院博士後期課程修了 博士(工学)

職歴

2005年 早稲田大学 助手
2008年 同大学 客員講師(専任扱い) / CREST 研究員
2010年 同大学 助教
2012年 同大学 准教授
2017年 早稲田大学基幹理工学部 教授

学外

電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ論文誌 編集委員
電子情報通信学会 回路とシステム研究専門委員会 委員
東京大学大規模集積システム設計教育研究センター全国運営協議会 委員

受賞

IEEK Best Paper Award (2012年)

研究内容

 IoT (internet-of-things) ・ビッグデータ・人工知能(AI)・ロボットなどの実現・活用による新たなIoT社会の実現に向けて、圧電・熱電デバイスを利用した「小型化」・「低消費電力化」・「エネルギー供給自立化」発電・センシング・情報処理一体化集積システムの研究開発を行っています。特に、環境にやさしく自然エネルギー収集・利用技術(エネルギーハーベスティング回路設計技術)、超低消費電力集積回路設計技術、及び安全・安心な情報処理技術(高信頼集積システム設計技術)等の研究を行っています。